民泊管理や清掃料金
民泊や簡易宿舎の管理は
「わんにゃん不動産」にお任せください。
家主不在型の住宅宿泊事業(通称:民泊)をスタートするためには、
住宅宿泊管理業者に管理を依頼しなければなりませんが、
急なトラブルなどに対応するために、
物件に車で30分くらいで行ける業者が望ましいと言われています。
「わんにゃん不動産」がカバーしているエリアは、
網代から宇佐美、伊東、伊豆高原、熱川、稲取までのエリアです。
オーナー様の気になる部分は料金だと思いますので、
細かい説明はあとにして運営管理の料金を公開させていただきます。
宿泊者様の応対 1回につき2,000円
(チェックイン・チェックアウトや電話、メール、LINE応対など)
チェックアウト後の清掃 50㎡まで 5,500円
80㎡まで 7,700円
120㎡まで 11,000円
OTAの手数料(サイトによって異なります)
サイトコントローラー(Airhost)の月額費用2,000円~4,000円。
(月額費用はプランによります)
アメニティー(※1) 1人200円~
レンタルリネン 例:シングル布団300円、ダブルベッド500円
稼働が少ない時期はレンタルリネンでない方がコスト削減できます。
レンタルリネンではない場合は、コインランドリーで洗濯をして、有料となります。
BBQコンロやトイレが複数ある場合は別途費用がかかります。
その他の備品は実費ですが、物件の近隣で購入できるものに限ります。
2022年4月時点の料金で、すべて税込です。
※1 200円の中には使捨てのフェイスタオル、レンタルバスタオル、レンタルバスマット、カラー歯ブラシ、ヘアブラシ、個装の化粧品と乳液(女性のみ)、カミソリ(男性のみ)です。
上記以外の要望などは個別に応対させていただきます。
当店の対応可能エリアでも移動時間がかかる山奥などは別途交通費を請求させていただきます。
ipadなど、運営にかかわる備品などはオーナー様にご準備いただきます。
宿泊費用のパーセンテージで管理料をいただく管理業者が多いですが、
当店の料金は1回の宿泊につき、一律税込2,000円です。
一般的な手残りの目安として、賃貸で貸した場合の家賃×3倍くらいが
収益(売上から経費を差し引いた額)になります。
当店に管理を依頼した場合、平日に宿泊費を安く設定した場合は、
管理料20%の管理料の業者の方ががお得かもしれません。
しかし、宿泊費が高い週末は維持管理にかかる費用がほぼ固定なのでお得です!
民泊は年間180日以内しか宿泊させてはならないため、
週末や連休、繁忙期を攻略することが必須です。
週末を中心に募集していって、
収益につながるようにお手伝いさせていただきます。
なぜ、管理料が安いかというとはっきりとした理由があります。
伊豆高原に自社の民泊施設があるため、
その運営業務に抱き合わせで業務を行うからです。
伊豆高原を中心とした車で30分のエリアでしたら、
チェックインや清掃などの業務を一緒にできます。
また、賃貸や別荘地の管理も行っていますので、
アパートなどの巡回のついでに清掃なども行えるため、
固定料金で管理や清掃ができるんです。
大変多くの反響をいただきまして、
残り6棟のみ管理運営をさせていただきます!
(2022年5月時点)
民泊管理の業務のみを取り扱っている業者さんでしたら、
民泊管理だけで利益をとらなくてはいけません。
対応エリアの制限がありますので、棟数を増やすのも限界があります。
そのため、収益化するために売り上げの〇%の管理料というような
成功報酬型にするしかないんです。
最後に、当店は不動産会社ですので、物件の購入からリフォーム、
消防点検、民泊の申請、民泊の運営、清掃、民泊施設の売却まで
一貫して行うことができます。
しかも明朗会計なので、安心してお任せいただけると思います。
少額投資で始めたいという方はご自身でリフォームしたりすれば
出費を抑えられますので、まずは最低限の設備でスタートして
少しずつ施設をアップデートすることもできると思います。
聞きたいことや気になることなどがございましたら、
お気軽にメールで問い合わせください。